2013年 10月 27日
get off three shot…… |
10月も終わりに近づいて来た今日この頃
ちょろちょろと釣りには行っておりました。
10/11
天候は悪く、予報では午前中が勝負と思われた。
この日も開拓と言うか、行ったことの無い区間の探索へ
徘徊していると川へ入るいい道がありそこから入渓。
準備していると後から釣り人が。有名Pなのかな?
…が、ウェット、ニンフ、グローバグと散々試して下ったが
魚の反応は皆無。そして予報もハズレて雨の中のボウズになった。
力尽きた鮭の骸に哀愁と秋の終わりを感じシクシクと退散。
10/14
この日も近くの新区間の開拓。やはりココも後から人が来た。
何でもルアーマンでいい下の区間を軽くやらせてもらうとのこと。
なるほど…ここは下の区間かと。
僕は上流へ。レギュラーのブラウンらしき魚を見つけフォームビートル系を
投げるもバイトミスかすっぽ抜け…。粘るも寸でで見切られチビっ子も釣れず
少し歩くと足跡が…今日は祝日。十勝は混みますね。
さっきのチビブラウンに初のダブルニンフを組み流すとドンと言うアタリが。
しかし不慣れな為、ばれてしまった。
その後は、ルアーマンがいなくなった下の区間を永遠と下り、下の橋まで。
ダブルニンフのシステムで15cmほどの幼魚を釣り、終えた。
ニンフは3つも無くしてしまった。
10/18
近場、区間開拓の日々は続く。

最近お気に入りの道具としてKlean Kanteen の小さなボトルを導入。
のんびり陽気の晩秋のはずだった…。
この日もダブルニンフ。前回の失敗はドロッパー部分が長すぎる事で
ライントラブルの多発に悩まされた事だった。
それを踏まえて川を下って500mほどでアタリがありバラした。
う〜ん…マーカーを必須なのか慣れなら取れるアタリなのか。。。
50m更に下った所でまた小さなアタリと大きな衝撃が…

人生初の心が折れる前に、BVKがアワセとポキっと言う小さな音と共に折れた。
この10月の新たな近場の3区間でget off three shotとはならず
最終的には自分へのspot burst shotで惨敗。FF一年生は大変ですね
ちょろちょろと釣りには行っておりました。
10/11
天候は悪く、予報では午前中が勝負と思われた。
この日も開拓と言うか、行ったことの無い区間の探索へ
徘徊していると川へ入るいい道がありそこから入渓。
準備していると後から釣り人が。有名Pなのかな?
…が、ウェット、ニンフ、グローバグと散々試して下ったが
魚の反応は皆無。そして予報もハズレて雨の中のボウズになった。
力尽きた鮭の骸に哀愁と秋の終わりを感じシクシクと退散。
10/14
この日も近くの新区間の開拓。やはりココも後から人が来た。
何でもルアーマンでいい下の区間を軽くやらせてもらうとのこと。
なるほど…ここは下の区間かと。
僕は上流へ。レギュラーのブラウンらしき魚を見つけフォームビートル系を
投げるもバイトミスかすっぽ抜け…。粘るも寸でで見切られチビっ子も釣れず
少し歩くと足跡が…今日は祝日。十勝は混みますね。
さっきのチビブラウンに初のダブルニンフを組み流すとドンと言うアタリが。
しかし不慣れな為、ばれてしまった。
その後は、ルアーマンがいなくなった下の区間を永遠と下り、下の橋まで。
ダブルニンフのシステムで15cmほどの幼魚を釣り、終えた。
ニンフは3つも無くしてしまった。
10/18
近場、区間開拓の日々は続く。

最近お気に入りの道具としてKlean Kanteen の小さなボトルを導入。
のんびり陽気の晩秋のはずだった…。
この日もダブルニンフ。前回の失敗はドロッパー部分が長すぎる事で
ライントラブルの多発に悩まされた事だった。
それを踏まえて川を下って500mほどでアタリがありバラした。
う〜ん…マーカーを必須なのか慣れなら取れるアタリなのか。。。
50m更に下った所でまた小さなアタリと大きな衝撃が…

人生初の心が折れる前に、BVKがアワセとポキっと言う小さな音と共に折れた。
この10月の新たな近場の3区間でget off three shotとはならず
最終的には自分へのspot burst shotで惨敗。FF一年生は大変ですね
■
[PR]
#
by BFF540
| 2013-10-27 00:46
| ギアメンテ・独り言
|
Comments(0)